今まで使っていたメインパソコンは2世代のcore i5 2500kでしたが、少々重たくなってきましたし、Windows11が出ますし。。。ということで、年末には新CPUが出そうで、タイミングが悪い感じではありますが、久しぶりに組み立てます。
ツクモの通販で一式買おうかと思いましたが、ビデオカードが売り切れ。店頭に行けばどこかで売ってるかな?!と、秋葉に向かってみました。
ツクモに行ったら狙っていたビデオカードの在庫があったので、一式そろえてみました。
CPU:Core i7-11700 BOX BX8070811700
M/B:PRIME Z590-A
VGA:DUAL-RTX3060TI-O8G-V2
NVMe:P5 Plus CT1000P5PSSD8JP
NVMe:WDS200T2B0C
メモリ:CT2K16G4DFS832A
CPUクーラー:NH-U12S
買ってきたパーツはいちおーこんな感じ。
ひとまず電源(シーソニックの660KM)とブルーレイドライブ(パイオニア)は流用しますが。。。
CPUをはめ込みます。
バックプレートを付けて、プレートを付けて、グリスをつけて、ヒートシンクを乗せて固定です。
メモリは普通に差し込みます。
記憶媒体も小さくなったもんですねぇ。こちらはシステム用で使う予定です。
プログラムデータやら、画像や動画の一時データを入れておく予定のWDのブルーラベルです。
ビデオカードは高くなったもんですねぇ。この値段なら、上位モデルが買えたような気がします。。。
とりあえず組み込んで、スイッチ類を取り付けるよ。
そして、とりあえず動作確認。
Memtestも1パスだけど問題なす。
だが、CPU補助電源に8ピンと4ピンがあって、流用したシーソニックの660KMだと4ピンの端子がないのです。このままでも問題なさそうだけど、ちょっと電源を買いに秋葉に行ってきます。2日連続の秋葉ですよ。。。
もちろん電源はシーソニックさん。プラチナの700Wにしてみました。
こー見るとケースでかいね。。。12㎏ほどあるようだしね。ケースはオウルテックのOWL-602というやつ。
Windows11が発売前だったので、とりあえずWindows10DSP版を入れて、動作確認オッケーであります。そして、先ほどWindows11にアップデートしておきました。
そしてこちらは、以前のメインパソコンの2500kマシンです。
電源買いに行ったときに、ついでにケースも買ってきてみました。こちらのケースは軽くて腰に優しいです。
コルセアの110Qというやつ。HDD周りの共振が酷かったので、効果はなさそうだけど、車のデットニングの時についてきた鉛シートみたいなやつを貼り付けてみました。